2007年06月04日

Anhalter。

お天気がボチボチ良いので、Heilbronn(ハイルブロン)へドライブに。

シュトゥットガルトからならば、A81で北へ登れば20分。

ですが、今日はB27でのんびり緑の中を走ってみました。


Ludwigsburg(ルードヴィッヒスブルグ)、Bietighm(ビーティヒム)と抜けると、Wuerttemberg Weinstrasse(ヴュルテムベァグ ヴァインシュトラッセ)とネッカー川に何度か交差しながら。

ワイン畑が広がり、イチゴ狩りの看板。

アスパラガスの直売看板もありました。


続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 04:13| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

わかめラーメン。

Yahoo!ニュースはTop記事だけですが良く読みます。

JPとUKとDEの三種。

やっぱりJPが一番読みやすいけど、UKの方がネタが面白い。
DEは。。。読むのが大変。。。。


今日のJPの訃報で少し青春の一ページが、またセピア色になってしまった気がしたので、ドバイ旅行記の前に少しだけ。


石立鉄男さんが動脈瘤で亡くなられたそうです。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

Auslander。

通勤は車だったり電車だったり。

その日の”あふたーふぁいぶ”によって変えてます。

初めてさん♪も、お馴染み様も、こんにちこれまたのだめ。でございます。

VfB熱ですっかり忘れていたドバイ旅行記。

今日書こうと思ったんですけどね。

ちょっとお疲れなんでヤメマシタ。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 05:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

Danke schoen!

昨日の作った、”シュトゥットガルト通-2007”。

結構、受けて頂いた方が居て大変うれしいデス!

認定証は、全国1/1から変化することはないと思っていたんですが、1日経ってだけで、15名の方が受けてくださったとは!!!(感涙)

車屋さん問題が引っ掛けられたとの評価を頂いておりましたが、引っ掛けるつもりはなかったんですよ〜。ゴメンナサイ。。。。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 05:14| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月29日

Stuttgarter。

雨のシトシトふる5月。

五月雨というわけでもないでしょうが、おうちでのんびりしてました。

ちょっと時間があったので、けんてーごっこなるものを作ってみました。





続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 05:36| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月26日

Rot。

上唇と、唇の割れ目、えーっとなんて言うんでしたっけ?

あ!口元!!そうそう。口元。

がカサカサ、ワレワレになっているのだめ。でございます。

ちとシミル。。。


月曜日が祝日で、今日から3連休のバーデン・ヴュルテムベアグ州。

お天気良好。

前回作ったルバーブジャムを食べきったので、今度はマルクトプラッツでルバーブを買出し。

ついでにイチゴとヨーロッパ特有の小さいリンゴ。

リンゴ1個で朝食にして、おうちへ帰ってジャム作り。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 00:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

ein viertel。

うちの部屋は2階建てになっていて、上の階は屋根直下。

気温が30℃へ届きそうな最近の陽気で、帰宅後は窓という窓を全開。

そして、屋根へ出る折りたたみ式の階段も出して空気が流れるようにしても。。。

あち゛〜。(怒)


今日もそんな暑いお天気。

が、18時過ぎに暗転。

夕立っちゅうやっちゃな。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

Limited。

シュトゥットガルト市内の地下鉄を運営しているSSB。

地下鉄のホームに祝辞が。
IMG_2709.JPG

Ole Ole VfB!
Die SSB gratuliert zur Deutschen Fussballmeisterschaft 2007 und drueckt 5542 Daumen zum Gewinn des Doubles in Berlin

(Ole Ole VfB! 2007年度ドイツマイスターシャフト優勝おめでとうございます。そしてベルリンでの二つ目の勝利もお祈りしています。)

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 06:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月23日

Doodle。

イギリスではあまり車を洗う人が居ませんでした。
そもそも洗車場みたいな所を見たことがないし、洗っている人も見たことがなかった。

対して、同じゲルマン系でも、ドイツで走る車の方がはるかにキレイ。
洗車場も多いし、”洗車機のブラシはゴム製がオススメ!”というこだわり。休日の天気の良い日となれば、洗車機の前に車の行列を見ることも。

そうは言っても、やっぱり汚れた車もあるわけで。

日本でもそうですが、たまにそのヨゴレを利用していたずら書きなんかしちゃったり。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 04:10| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

Erste Platz!

AとEを伴って、シュヴェービッシュアルプを観光。

フランス出身のお二人はどういうのがお好みかしら?と考えて、これまで行ったところでちょっと変わった所がいいなぁと、バロック調のツヴィーファルテンにある大聖堂と、ボートで洞窟に入っていくフリードリヒスホーレへ。

お昼も同じくツヴィーファルテンで食べて。メニューは以前とガラリと変わっていて、いつ行っても楽しめることが判明。まぁ、味はまぁまぁなところですが。写真撮ったけど、UPしてる時間がないのであしからず。

満足して頂けた模様。ワタシも満足♪(笑)


それはそれで、話は全く変わって今朝の話。

国営放送であるARD/ZDFの朝の番組で、”今日のテーマ”(Thema des Tages)を見ていたら、フットボールチーム、VfB Stuttgartが本日のテーマ。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 07:51| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

Help me!?

ドイツは本日お休み。

フランスも同じくお休み。

というわけで、金曜日にお休みを取って、お友達のAが遊びに来ています。ボーイフレンドEと。

今年の結婚の予定が、勤務地の関係で来年に延びたらしいです。

ちょっとばかりシュトゥットガルトを案内して、おうちでお酒など飲みながらのんびり。

晩ご飯も近くのピザやで済ませ。

ピザを買ってきて部屋へ戻って、上の階で部屋着に着替えていると、Eが下の階から階段を上がってきて、

「何か手伝う?」



 ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックで一言出せます!
posted by のだめ。 at 07:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

Nipple。

ずーーーーーーっと気になって、でも、さすがにブログに書くのはなぁ、と躊躇っていたことを遂に書かせて頂きマス。

それは女性の胸のコト。乳(チチ)でございます。

巨乳多いんです。まぁチチだけでなく、いろんなところも大きいんですけどそれは置いておいて。

貧乳な私でさえも、

「それはお断り!」

っちゅうくらいデカイんですわ。

大きいんちゃうくて、でっかいねん。でかすぎやっちゅうねん。

この程度のことなら、全く気にすることなく普通に書けるんですが。

続き読むっちゃが。
posted by のだめ。 at 06:12| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

stroemenden Regen。

雨でごぢゃる。

しかもかなり強い。

昨晩に雷ゴロゴロ。

そんな日に、朝4時半に起きて出張。。。

行きしなは小雨でした。
助手席でほぼ全域で熟睡。仕事の一部なのにスンマセン。

帰りのシュヴァーツヴァルト(Schwarzwald)に差し掛かった所から大雨で。稲妻がたまに空を走ったり。
早く運転すぎで、右片輪が水溜りで浮き上がってヒヤッとさせされました。しかもアウトバーンで。

ワタシの上司(ドイツ人)が運転手。。。



脳裏によぎったのは… ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックで一言出せます!
posted by のだめ。 at 06:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

besondere Zug。

ちょいと一杯引っ掛けて、会社からの帰り。

いつものようにホームへ向かう時に、いつものようではない案内放送が聞こえる。でも、何を言っているのかわからない。

電車止まった?と心配していたけれど、問題なく電車は入ってきた。

乗ろうとしたら、見える範囲の全ての扉から赤い帽子をかぶったDBの兄さん達が入り口をふさいでいる。

「こっちじゃなくって、あっちから乗って。」
と進行方向から後ろ側を指して。

何だ?何なんだ?電車出ちゃうよっ!
軽く走り気味で指差された方向へ行くと、別の扉の兄ちゃんが、
「あ、ゴメン!反対だ!」

おいおい!!

前方車両はDBの兄ちゃんは居らず乗車。

降車したときに兄ちゃん達が居る車両を見たら、全ての窓に赤い線でハート型が!所々にバラも飾られている!

今まで見たこともない特別電車のようなんだけど、なんなんだろう?


なんじゃらほい?ポチッとな。Vielen vielen Dank!
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by のだめ。 at 07:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

ご注目。

久しぶりの出勤デス。

休みボケなんてしている場合ではなく、こちとら遊んでる間に皆さん働いて居られましたから、E-mail溜まっておりました。

同僚は交代するかのように今週から2週間休み。

机の上に書置きのように振られた仕事が。(笑)

何これ?なに、何???話が見えませーん!(爆)

日本側にも、”・・・って何のこと?”なんて別件で聞かれたりしましたが、私もお休みしていたんでわかりませんって!

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 07:24| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

六甲山からベルリンへ。

ドイツのコメディアン(?)の一人、Paul Panzer(パウル・パンサー)さん。吃音交じりで、シュトゥットガルトのラジオ局、Antenne1(アンテネアインツ)でも、いたずら電話コーナーで活躍されてます(カスタマーセンターなどに電話して、エキセントリックな話をして途中で電話を切られたり。笑)。

RTLでPaul Panzers 33というランキング番組をしています。今週のお題はCrazy Drinks。代わった飲み物ということでしょうか。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月28日

診察?

事故発生から2週間経って、経過観察?で病院へ行ってきました。
毎度同じコトを聞かれて、また、手術をするのか聞かれて。
まだ、鼻をかんではいけないらしい。そんなのことを言われたら、「スポーツしてもいいですか?」とは聞けなかった。。。

事故の翌日に秘書のAさんが電話で聞いてくれたことによると、4箇所骨折があるということだけれど、どこなのかわからない。ので、レントゲンを見せてもらうことに。顎の所だけ見せてもらったけれど(他に2枚あるはず)、小さく割れているようないないような。

最後に何か聞かれて、わからなかったのでもう一回言ってもらったけれどやっぱりわからない。とりあえず、”Ja”と答えたら、レントゲンを持って帰ることが出来ました。要らないんだけどなぁ(苦笑)。

続きを読む
posted by のだめ。 at 17:45| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

Gipsy。

本日のお仕事は、ドイツ語でワークショップ。
プレゼのグラフやら写真やらを見ていると、面白そうな内容なんだけど、はっきりとは内容がわからないので、眠いったらありゃしない。定期的に開催されて、私は今回で2回目の参加。知っている顔もちらほら。1回目の時はいきなり発表をしなければならなくて、でもドイツ語でなんて不可能だったので英語だった。それも、担当代わったばっかりで、なんか適当に流したなぁ。質問もなかったし、はっきり言って全然良ろしくない発表だった。

今回は以前にも増して出席者が多く、活発な質疑応答、意見交換がされて楽しそうなんだけど。私は聴講者みたいでしたわ。

さて、Feier Arbend(ファイアー アーベント)。ドイツ語で終業後のことをこういいマス。同僚などが帰るときに、さよならと一緒に言う挨拶にもなっています。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 07:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

特に何もない日。

ないけど、今日は弓道の練習日。
腕筋肉痛ですがね。



ポチッとな。Vielen vielen Dank!
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by のだめ。 at 08:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月21日

弓道。

Fruehlingsfest(フルーリングスフェスト)、春祭りですよ!
ベルリンは15日で終わってしまったようですが、ミュンヘンは今日から5月6日まで(43. Fruehlingsfest Muenchen)、そしてシュトゥットガルトは明日から5月13日まで( 69. Stuttgarter Fruehlingsfest)! 他の都市や街でも開催しているみたいですね。それに遂にレストランでもSpagel(シュパーゲル;アスパラガス)を出てきました!
GWにドイツに来られる方は要チェックですね〜。

続き読んじゃう?
posted by のだめ。 at 08:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。