自分の担当部分が終わり、休憩に入る。
コーヒーを手に戻って来た同僚が。
Meg! Du hasch's halt Schee!
と言う。なんじゃい?
どうやら、シュヴェービッシュらしい。
ほめてんの?
と聞いたら、まぁね〜ぐらいの返事。明日、同僚に聞いてみなって言うし。
調べてみてんけど、わからへん。めっちゃ気になるし。。。
なんやろ。夢見ワルなりそうや。
シュヴェービッシュわかる方、教えて下さい。
ポチッとな。Danke!

【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
第二外国語、ドイツ語だったんですけど・・既に音読すら危ういです。
なんでもローマ字読みしたくなる
今日この頃(汗)
どういう意味なんでしょね、シュヴェービッシュ。私も気になってきました!
で、Scheeは"lieb"らしい。シュヴェービッシュ/英語の辞書サイトというのがあって、そこにはbeautifulとありました。
halt はどうやら"sehr"みたいです。
ま、訳すならば・・・「メグ、おめえなまらめんこいべや」とあえて北海道弁に訳してみました(笑)。
仏語に出会うと固まりません?(笑)独語は何とか音読(意味わからんでも)できるんですが。。。
>ぴかままさん
どうもそれっぽい意味らしいです。ワタシも最初の2語はわかったんですが。haltは特に意味ないって。ScheeはSchoenだそうで。
シュベービッシュ/英語の辞書サイトなんてあるんですか!?(笑)
シュベービッシュ/北海道弁の翻訳者ですね!(笑)
この方言「メグ、お前はいいよな〜!」という意味です。可愛いね、といっているのではありません。ごめんなさいね。(って私が謝るのも変ですが。汗&苦笑)
何がいいのかは分かりませんが、状況的にはのだめ。さんのことをちょっと羨んでる感じです。
いきなり仕事中に、かわいいとか言われても可笑しなことなんで、Schoenから、なんかプレゼ良くできてたよ〜って感じなのかと思ってましたが。
一体何がよかったんでしょうね。(笑)
ちなみに、シュヴェービッシュはどのように習ったんですか?ご近所さんから?
せっかく学校で習った私のドイツ語は今…苦笑
勝手な想像なんですが、のだめ。さんの有能さが「いいなおまえ〜」の理由では無いでしょうか。ちょっと感嘆してる、という時にも使えます、この方言。(多分。笑)
身近に先生がいらっしゃったんですね!
褒め言葉ってことで。(笑)
まぁ、単にシュベービッシュでからかってみたかったんでしょう。わからんモンは困るっちゅうに。(笑)