骨折程度(?)は厄とは全然思わないので。(笑)
毎週木曜日の乗馬教室も、昨日が最終日。来年からは、年会費と回数券(10回)で続けて行くことにしました。初心者に開かれている講習会は、水・土・日の午前中1時間のうち、自分の都合の良い日を事前に登録。定員があるので、ドイツお得意の早いもの勝ちデス。手数料込の年会費は450ユーロ、10回券は120ユーロ。
気がかりなのは日本に帰ってから続けられるか?ということ。時間はもとより、年会費やら入会費やらで20〜30万かかってしまうようだし。
ともかくも、今を楽しみましょう!(笑)
今までは自転車のヘルメットで何とか耐えていましたが、やはりちょっと頭心地(?)がよろしくなく、騎乗中に何度かヘルメットを合わせ直したりしていたので、遂に乗馬用のヘルメットを買いました。
シュトゥットガルト市街から15km程南、Moehringenに乗馬洋品店(Pferd&Reiter)があります。他にもありますが、場所がわからないので、ここしか行ったことがない。。。
会計の際に、チョコレートとお馬さん向けのペレット餌が詰まった詰め合わせをクリスマスプレゼントにもらいました♪お馬のメダル(何に使用できるのかわからない。。。)とキーホルダーも入ってます。おじさんによると、「ペレットも食べていいよ」とのことですが、冗談でしょうね。(笑)
時間をちょっと遡って、先週。コースの前半に騎乗したので、後半はいつものように、パートナーの人達の乗馬を見学しつつ、ほんのすこーしだけ(ワタシは会話についていけないので。笑)話をし。それぞれ顔は知っているし、挨拶もするし、話もするけれど、どうも名前を覚えられなくて。一番物覚えが悪いのはワタシなんですが。(汗)
改めて自己紹介し、”Ich bin Meg”と。”Meg、Meg、Meg”と唱えているうちに、日本でも有名(?)と思われる、調味料等でお馴染みのMaggiとなりまして。その後、更に発展し、新しい早口言葉が出来ました。
Meg mag Maggi。
(メグ マグ マギー:MegはMaggiが好き)
一応、意味が通っているから素晴しい!(笑)
ポチッとな。Danke!

まだまだやってます!
クリスマスマーケット、イルミネーションのトラックバックコミュニティ。

【関連する記事】