2007年10月22日

Paraguai?

大雨。というより嵐。天気予報どおり。
晴天が二日続いた後に嵐とは。


7日から始まった今回の旅も今日で最後。
来週の今頃は、また仕事してるわ〜(涙)と思いながら、今日はどうしようか。


昨日・一昨日と慌てて滝を見に行ったのは、今日の天気予報が嵐だったから。


せっかく3国が一点で出会っているんだから、パラグアイで判子(immigrationのこと)ぐらいもらってこようかと思いつつ、かなり大粒の雨と雷でホステルの広いロビーで本でも読んでみる。

実は、ホステル停電中。
7台あるインターネット接続のPCも全てダウン。電気もつかないし、シャワーもお水。


同室のノルウェーから姉妹は、旅の予約をした後に、お姉さんの妊娠が発覚。イグアスフォールズでのほとんど全てのアクティヴィティは、”妊婦不可”と書いてあるという。妹は、「どうするの、おねぇちゃん!どうするの!?」と面白く語ってくれた。その二人は、今日しか、滝に行くチャンスがないらしく、大雨の中、自然公園へ向かった。それはそれで、水量は多くて迫力かもしれない。


初日のHappy Hourで、ノーラが”どこ行ってもドイツ人居るんだよね。ベルギー人やオーストリア人は旅先で会った事ないのに”と、ちょっとくさくさした顔で言って。”人口を考えたら、出会う確率とかどんなもんだろ?”なんて話をしてた後、ワタシの同室の人がオーストリア人であったことが判明。その同室の彼女は、この嵐の中、ブエノス・アイレスで買ったという、小さいギターを濡れないように袋に入れて出発して行った。


シャーロンは今日からPosadasに1泊して、また戻ってくるらしい。


10時を過ぎても雨は止む気配もない。そんな時にノーラが部屋から出てきた。今日はどうしようかなんてお互いに話し。ワタシはお昼ぐらいからパラグアイに判子もらってこようかなぁ、と言ったら、ノーラも一緒に来ることに。


そろそろ出かけてみるか、と用意をしたら小雨になった。
日曜日であまり来ないバスを待ち、国境へ向かう道とのラウンダバウトの所で、ブラジル行きのバスに乗換え、ブラジルの通関で判子をもらって、再びバス停で待っていると、パラグアイの国境の町、Ciudad del Esteまでの直通バスが来た。
ノーラが通関の人やバスの運転手に聞いて、スペイン語で全てガイドしてくれた。やっぱり、言葉が出来ると旅の可能性が違うダス。

橋を2回渡り、遂にパラグアイへ!
あれ?しかも通関もバスでスルー。というわけで、直ぐに降りる。

通関の所には、何だか入国に際してお金が要るようなことが”スペイン語で”書かれている、らしい。ノーラがパラグアイの出入国監査官に聞いてくれたところによると、ちょっとだけなら必要ないうえ、”御土産用”のスタンプも押してくれるって♪(喜)

無事、土産の判子ももらって街の散策へ行こう!といきたい所なんだけど。

残念ながら、通関前から広がる店舗は、12時で閉まってしまったらしい。大雨の中でも開店していたらしい。電気屋さんがメインの様子。きっと、人でごった返していたであろう道には、人影がまばらで、閑古鳥が鳴く勢い。せめて後2時間、開いていたら良かったのに。。。(涙)
IMG_5692.JPG

お店も開いていないし、ここに居ても何も出来ないので、プエルト・イグアスへ戻るバスを待つ。


”まだ3国が交わる場所に行ってないんだ”と言うと、ノーラが案内してくれるという。今回は、ノーラに頼りまくり。誰かに案内してもらうというのは、本当に楽チン。(笑)


プエルト・イグアスの街で、空腹を満たし。
人気の少ない道を歩いて行き、2輪車がたむろっているけれど危険な香りは全くしない場所を通り、坂道を登りきったらそこが展望所。
意外に人が居て、お土産屋さんもあり、バスも来る。写真を撮ってる観光客(ワタシらもそうだけど)結構賑やか。
IMG_5704.JPG

右側がブラジル、左側がパラグアイ、そして手前が当然アルゼンチン。


街へ戻ってカクテル片手に日本語教えてました。
だって、ノーラが、”ワタシは日本語を話しません”を教えてくれって言うんだ。(笑)



ポチッとな。Gracias!
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by のだめ。 at 06:38| Comment(0) | TrackBack(0) |   イグアス・フォールズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。