行きたいと思っているんだけど。
ソプラノ界のカリスマ、いや違うな。なんて言うんだ?
Diva?で良いのか?
たぶん正しい。
ワタシの好みではないけれど、美人さんで、もちろん実力もあって、人気を博している、ロシア出身のソプラノ歌手、アナ・ネトレプコさんがシュトゥットガルトに来るというので、チケットを買ってみました。
ドバイの砂漠であったボヤッキーの世界で一番のお気に入り。
(ボヤッキーとはダレゾ?)
それくらい、男性ファンを魅了してやまないらしいです。
会場はシュロッスプラッツ。特設舞台です。
時は8月31日金曜日。
夏の終わりのはずなのに、夏の来てないシュトゥットガルト。
去年と同じならば、オープンエアで涼しい風に吹かれて。。。ということだったのでしょうが、いやいや寒いのなんの。
皆さん、コートを羽織たり、ケープを掛けての観覧です。
主催者側も予想に反した天候だったに違いない。
開演20時はまだ日が暮れる前で。
本当はこの公演、テノールはメキシコ出身のRolando Villazonさんと一緒のツアーだったのですが、体調を崩されていて休演中。
代わりに3名の代役のが立てられ、シュトゥットガルトではRamon Vargasさん。
オーケストラはOrchester der Deutschen Oper Berlin。
イロイロなオペラの美味しいとこ取り。
若干の風はあったものの、この曲知ってるわ〜とうっとり。
マイクはありますが、最後にマイクなしで会場中に美声が響き。
止まない拍手で、アンコールは3曲。
今度は、ちゃんとオペラを観に行きたいなぁ。
ポチッとな。Danke!

最初はドイツものじゃなくてイタリアものの演目がよいかも。
もしくはモーツァルトかなー。
Anna Netrebkoの人気はクラシックの域を超えてすごいですね。
結構最近、極秘(笑)で子供を産んだのですが(あんまり公にはされていないみたい)が、母とは思えない。
(のだめさんが、ワイン祭りで飲みつぶれた
際に会ったのですが・・)
このコンサート行きたかったのです!
ただ前日に抜歯手術があり行ける状況では
ないことが前もって分かっていたので
諦めたのです・・・。STGTではいいオペラ
もたくさんやっているので、私ももっと
訪れたいと思っています。
↓相変わらずアクティブですね〜。
どちらに行くのか楽しみです。
絶対行こうと思います。なるほど、初めはイタリアの演目が良いのですね。
出産されてるんですね。しぐさがビックリするくらいCuteでした。最近出産して、既にツアーをしているなんて、人気があるのも大変だなぁ。
>glueckさん
覚えていると言えばウソになるでしょうが、あの時にお会いした方々の顔は覚えている(つもり)。次回は正気の時にお会いしたいです。(笑)
親知らずの抜歯大変でしたね。ワタシはどうも顎が広くて、親知らずすら真っ直ぐ生えているので、虫歯にさえならなければ(ちゃんと歯磨きできれば)、抜かなくても全く問題ないくらい。普通の歯と同じ用にスポッと抜いて終わりです。1本はイギリスに居る時に、ドイツ人の先生に抜いてもらいましたが、”塩水で消毒して”で終わりました。いいのか、それで?って感じ。(笑)
せっかくなのに残念でしたね。また来てくれるでしょうか?
glueckさんの北極圏行きも楽しみにしてます!
なんだかすっかり商業ベースに乗ってしまってますね、彼女。
前にも書きましたが、シュトゥットガルトのオペラには友人がでています。そこの劇場で唯一の日本人ソプラノソリストですのでわかると思います(笑)。関西人らしくウケを狙った体当たりの名演技(これ褒め言葉として書いてますっ)と、爆発的で軽快な声で魅了してくれるはずですよん。ぜひぜひどうぞ。
歩いてもいける場所だったので、”行った”と言うほど大げさでもないんですよね。(笑)
なるなる。ご友人はソプラノソリストなんですね!きっと直ぐわかりますね。