2007年07月24日

Fischmarkt auf Reisen。

ご無沙汰でございます。

こんにちこれまた、のだめ。でございます。

毎度お世話になっております。

ばたばたバタバタと1週間が過ぎまして。

もう7月も最終週。


本当ならば、開催中に書いておきたかったハンブルガー・フィッシュマルクト。終わってしまいましたが、来年の計画用ということで。


去年は、ドイツ語の勉強をする気になってたらしいのだが、今はその影もなく。(笑)


出し物自体は去年と同じで、配置までほぼ同じ。


去年は確か、↓のところで海老のフリッターを食べたかな。
IMG_3518.JPG

フリッター激高です!イカフリッター、海老フリッター、海老ふりゃーなど、それぞれ5個で5ユーロ!(ミックスも可)
揚げ物が1個1ユーロだなんて。。。Unglaublich!Unbelievable!信じられん!

今回は、海老をフライパンで焼いただけのものを別の屋台で。
IMG_3524.JPG

こちらはパン付きで6ユーロ。

高いがな〜。

でも、身がプリプリで美味。

ソースはマヨネーズ系2種があったんですが、ワタシがアジア人と見ると、気の利くにぃちゃんが、”スイートチリソースあるよ!”とソース瓶を指差して勧めてくれました!

この海老さん達をスイートチリソースでぱくぱく〜。


こちらはフルーツのたたき売り↓。
IMG_3521.JPG

バスケットにパイナップル丸ごと1個、バナナ一房、メロン1個やさくらんぼ一パックなど、口上とともに次々放り込みます!

「Traube ohne Kern! Alle Leute gern!」
(トラウベ オネ ケァン! アレ ロイテ ゲァン!:ブドウ種無し!みんな好きだね!)

なんて韻も踏んじゃって。うまいなぁ。(笑)

このバスケット。1つ10ユーロ!早い者勝ちでっせ!



屋台に並ぶフィッシュバーガーは、酢漬けのお魚。
フライになっているのもありますが、大体はこんな感じ。
IMG_3525.JPG

こういった類は、日本では見かけないですかね。


お天気の良い平日の19時以降に行ったからか、去年より人も多いし、屋台の活気も少しある感じ。
IMG_3526.JPG

VfB優勝の看板も見えたから、これもVfB景気!?(笑)


お持ち帰りにパエリア(その場でも食べれます)。
IMG_3529.JPG

一皿ごとにちゃんと海老を3尾と貝を二つつけてくれます。



オフィシャルサイトをみたら、Original Hamburger Fischmarkt auf Reisenとあり、ドイツとオーストリアをツアー。

今週からは、Linz(リンツ・オーストリア)で始まります。



ポチッとな。Danke!
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by のだめ。 at 04:36| Comment(0) | TrackBack(0) |  シュトゥットガルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。