2007年07月01日

Luxembourg。

長距離のドライブも久しく行っていないので、ルクセンブルグまで走ってみることにしました。


観光というよりは、お買い物目的で。

城壁に囲まれたCity Centreと駅のある地域とは幾つかの橋が渡されて。
IMG_3372.JPG IMG_3374.JPG


お天気予報は、ドンヨリのシュトゥットガルトと気温もほぼ同じ。


Gare(ギャレ;駅)という響きもいいねぇ。
ドイツ語のBahnhof(バーンホフ)より良い。(笑)


駅脇の駐車場に車を停めて、中心街を回ってののんびりショッピング。


シュトゥットガルトの堅苦しいデザインよりも、柔らか味があっていいなぁ。

カフェのケーキのデコレーションがかわいい♪

パン屋さんのクロワッサンを3つ買い。

袋には4つ入っていたけど。(笑)


ここでもお祭り時期と見え、街広場や通りを利用してのスポーツ・フェストを開催中。

広場では、フットボール、バスケットボール、バレーボールが行われ。通りでは、自転車競技。


橋から谷間をみたら、ルクセンブルグの日本人会と思われる団体さんも、お祭りを開催中のようで、日本国旗が張られていました。


街のあちこちには、面白い彫刻があって、アクセントに。
IMG_3369.JPG

1つだけ立寄ったのは、高い尖塔が際立ったCathedral of Our Lady(Cathedrale Notre Dome)。
IMG_3351.JPG

丁度、ミサが終わったところで、ステキな帽子で着飾った貴婦人達が祭壇の前で司教さんと(なぜか)歓談中。

天井画、タペストリー、モザイクにステンド・グラスとほぼ全てのキリスト教教会がどれかは持ち合わせている全ての神器を備えて。
IMG_3354.JPG IMG_3355.JPG IMG_3365.JPG

祭壇にには、豪奢に刺繍された衣装のマリアとキリスト。


Lonly Planetによると、サイテーに切り張りの改装だと書かれてますが。そう言われれば、いろいろと取り入れすぎて、統一性がない気もします。


シュトゥットガルトは、今年は、ヨーロッパ・スポーツ都市ですが、ルクセンブルグは、ヨーロッパ文化都市(European Capital of Culture 2007)。

ECC(英会話学校ではありません。European Capital of Culture)という新しい警察内に組織が設立され、国境ではランダムに車が停められて、このヨーロッパ文化都市2007に関するビデオを10分間、強制的に見せられるのだと(Urban Lab)!

これを避けたい場合には、Espace Paul Wurth、1 Rue de I'Aclerie、Luxembourgでステッカーを入手して車に貼り付けてくれとのこと。


他国ナンバーの駐車中の車を見てみたけれど、張っている車はなかったね。



ポチッとな。Danke!
ブログランキング・にほんブログ村へ
【関連する記事】
posted by のだめ。 at 23:18| Comment(2) | TrackBack(0) |  ルクセンブルグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
をを、なつかしや。去年秋に行ったばかりです。
・・・物価高いんですよね・・・あそこは(>_<)。
特に外食が・・・。

駅にも出店を出しているデリカテッセンのお店(本店が中心部にあります)がけっこう美味しかったですよ。詰め物をした(おかず系の)パイとかね。
Posted by ぴかまま at 2007年07月02日 07:16
外食しなかったんですよね。周囲が全て飲食店の広場でメニューを見たけれど、確かにちょっとお高いような気も。
その他は7月セール開始していたので安かったですよ〜。あと、デザインがシュトゥットガルト(ドイツ?)とは違っておしゃれでした〜。
Posted by のだめ。 at 2007年07月03日 04:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。