非常に仕事が回り始めたんですが。
めっちゃ忙しいっちゅうねん!!
回りすぎやっ。。。
1日の労働時間は10時間以内と”法律で”決まっているので、日本に居る時ほど会社に居る時間が長いわけではないはずなんですが、めちゃめちゃ疲れます。。。
ドイツ語でやってるから頭疲れるんでしょうな。
まぁ、英語でやってたって疲れますが。
たぶん、日本語だったら、少しは楽に片付けられるんかも知れません。
ドイツ人、イチイチ話が長いし。話、止まれへんし。
言うてる事、わからへんし。言うてる事、わかってもらわれへんし。
↑単に、ウチがドイツ語出来ひんだけやねんけど。(笑)
せやから(?)一件片付くのにむちゃくちゃ時間かかるし。
話は変わりますが。
ドイツでのスパイシーは、日本人が満足できる辛さではありません。
Stgt.にある、中国人ツアー客が頻繁に出入りする四川中華のレストランは、本場(行ったことなけど、たぶん)の味のようで、めっさ辛い。このレストランは別。
ちなみに、ドイツの洋からしは酸っぱい。
いらんねん、こんなん塩はっ!ちゅうくらい塩辛い料理は多いですが。
レストランや食品で、scharf(シャーフ;辛い)という表示があっても、ほとんど英語で言うところのHotとかChilliとかいう味覚は期待できず。
たまには辛いモノも食べたいではないですか!
でね。自分で作ろうと。
今日ではないけれど、チリコンカルネを作ったことがあるんですわ。
辛味のスパイスと思って、Chilli Powderを買ってきて、今まで作ったいた用量で、チリ・パウダーをね、入れたんです。
味見で辛さが足りなかったので、恐々としながら。
”倍率ドン、更に倍。三択の女王、竹下景子さんに全部!”
ぐらいの勢いで入れてんけど。
辛ナイやん。。。
今日は、ポテトサラダ一点勝負。
上に少し、このチリ・パウダーをかけたワケよ。
鉛筆の芯みたいなニオイがする。。。
脳内の星一徹が、ちゃぶ台を1000枚ひっくり返しまくってマス。
今週は疲れたわ〜。ポチッとな。Danke!

【関連する記事】
・・・もちろん、少数派ではありますけどね。
そんな甘い気持ちで先日ハンガリーで買った辛口パプリカパウダーはかなり、きます。山盛りあるので少し差し上げたいくらいですが。四川料理のお店ってちなみにどこで、何というところでしょう?
極端に辛くして食べる人がいるんですか!?ワタシの周りには辛いものを食べる人がいないのでわからないデス。
一人だけ、”わさびが好き”が居ますが、その人と一緒に食事をしたことがないので、どれくらいの辛さがお好みなのか。激辛x20好きだったりするのか。。。
>あいあいさん
こんにちは!
インド料理やタイ料理屋さんがちらほらあるようなので、試したことはないのですが、そこではたぶん辛いんでしょうね。韓国料理はお仕事のお付き合いでしばしば行きますが、いつもガラガラ。商売成り立つの?って感じです。
ハンガリーの辛口パプリカパウダーはキマシタかっ!山盛りあるんですか!頂きますっ!下さい!(笑)
辛いんで、勝手に四川だと思ってますが、シャルロッテンプラッツのB14沿いに、アマデウスというカフェの並びに、Moeckという電気屋さんあるのをご存知ですか?その2階にある中華料理屋さんなんです。名前は忘れたんですが、英語で”good point”って書いてあるんですよね。杏仁豆腐食べたいっ!!!って言ったら、置いてないのだそうで、ガックリしましたが。(笑)