2007年06月24日

Bad Mergentheim。

今日はシュトゥットガルトから北西へ。

強い雨が降ったり、太陽が顔を出したりで不安定なお天気。

Idyllische Strasse(イディリッシェ・シュトラッセ;牧歌街道)とWuerttemberger Weinstrasse(ヴュルテムベァガー・ヴァインシュトラッセ;ヴュルテムベァグ・ワイン街道)を時折交差しながらB14、B19、B290と北上。

高速を使わずに3時間あまり。

適当に選んだ目的地は、Romantische Strasse(ロマンティック街道)上にあるWertheim(ヴァートハイム)。

着いてから気がつきました。

去年の10月に来てましたわ。日本人会バスツアー(Get together)に参加して。


んで。


行き先変更。


途中に通ったバート・メーゲントハイムへ。


車を停めたところで雨もやみ。


黄色い高い塔に向かって行くと教会でした。


背面にある白いゴシック調のオルガン。

そして右翼の一角にあるチャッペルには、青の美しいステンドグラスとマリア様のステンドグラス。
IMG_3299.JPG


教会を出てから行ったのはマルクトプラッツ。
IMG_3304.JPG

マルクトプラッツに面している壁には木骨造りであったり、絵が書かれていたり。教会前の薬屋さんはゲートもあって豪華な感じ。

そんなマルクトプラッツは金曜日から日曜日までお祭り開催中。

市役所前に特設された舞台ではこんなアルペン(?)な出し物も。
IMG_3307.JPG


可愛らしい看板をくぐって、
IMG_3312.JPG

ほんの少しだけ続く商店街をぬけるところには、ベートーベンが21歳の時に暮らした家がありました。
IMG_3317.JPG IMG_3314.JPG


その向かいにはDeutschordensschloss(ドイチュオーデンシュロッス)。
IMG_3320.JPG

この門を抜け、マロニエの並木をくぐり、川を渡るとKurpark(クアパーク)。

緑が眩しく、園内にはMaritim Hotel、温泉プールなどの施設も。
IMG_3329.JPG

Klang- und Lesegarten(クラング ウント レーゼガーテン;音楽と読書の庭)という内庭には、リクライニングの椅子が芝生の上におかれ、リラクゼーションの音楽が流れています。


その名の通り”癒される公園”でした。



ちなみにバート・メーゲントハイムは、山梨県東八代郡石和町(現・笛吹市)の姉妹都市だそうです。



ポチッとな。Danke!
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by のだめ。 at 19:03| Comment(3) | TrackBack(0) |  バーデンヴュルテムブルグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
バスツアー!
ルーマニアにはあるようで、あまり
ちゃんとした企画がなくて・・・
そういうのは西欧にいくと整っているな、
と感じます。

*格安航空券の記事、ちょっと追記しました。カルパティアは「価格が80/90ユーロ以上からのことも多く(高い時は300以上)」なので超格安ではないんですよね。
ただ、ルーマニアまでの便が結構たかいことが多いので。是非利用してみて、
ルーマニアにもいらしてくださいね :)
Posted by go2rumania at 2007年06月25日 23:42
ルーマニアは、これから観光インフラが整っていくのかもしれませんね。
他の東欧諸国をもう少し回ってから、またルーマニアにも行こうかな。と考えてます。
Posted by のだめ。 at 2007年06月27日 02:36
I received what you need to, gratitude pertaining to swing route positive. Woh I'll be present agreeable to distinguish this website complete yahoo and google. Gratitude Pertaining to Reveal Khmer Karaoke Megastars » Somnangblogs.
Posted by 情趣用品 at 2013年07月25日 04:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。