あ!口元!!そうそう。口元。
がカサカサ、ワレワレになっているのだめ。でございます。
ちとシミル。。。
月曜日が祝日で、今日から3連休のバーデン・ヴュルテムベアグ州。
お天気良好。
前回作ったルバーブジャムを食べきったので、今度はマルクトプラッツでルバーブを買出し。
ついでにイチゴとヨーロッパ特有の小さいリンゴ。
リンゴ1個で朝食にして、おうちへ帰ってジャム作り。
イチゴは真っ赤で良く熟れてあま〜い。↓
前回のルバーブジャムは赤みはあるもののどちらかといえば暗い緑色。作り方が悪かったのかな?と思っていたけれど、どうも原因は材料にあった!
前回使ったルバーブは、外見は確かに赤かったんだけど、きってみれば中は緑色。
そして今回は切っても中が赤い!外が緑でも芯が赤い!
Let's 比較。
左が前回、右が今日の。
そりゃ出来上がりが赤くならなかった訳ですわ。
前回のはかなり太っちょだったのに比べて、今回のは細身。1本だけ太いのが混じっていたけれど、やはり少し赤味が少なかったので、もしかすると、細身のものを選ぶと芯まで赤いモノが多くて、調理後の赤味が得られるのかも(あくまでも予想)。
さて、肝心の出来上がりは。。。
おみごと!
着色・編集一切ナシ!
甘みも自分で調整できるし手作りは良いですね〜。
そんな赤い日。
VfB Stuttgartのチームカラーは赤。
DFB-Polak(ドイツカップ)は、春祭りやフォルクスフェストが行われるCannstatter Wasen(カンシュタッター ヴァーゼン)でのパブリックヴュー。
ちょっとお空がゴロゴロいってますが、これから行って来ます!
2冠だ!VfB(ファオ・エフ・ヴェー)!
↓応援のポチッとな!

ワタシを通して念力送れます!(嘘)
既にビール呑み始めてます。(本当)
【関連する記事】
おいしそうですね。
どんな味でしょう?
前回のルバーブの写真見たら、セロリのような感じですが♪