2007年05月13日

Kaffeebohnen。

今日は母の日。Muttertag(ムッターターク)。

日本ではカーネーションとともにプレゼントと感謝の言葉を捧げますね。

ドイツでも母の日。
同じようにプレゼントは贈るものの、花はバラ。しかも赤。

カーネーションもお花屋さんでも並んでいますが、母の日の為というわけではないようです。

さて贈り物は。

特にこれと言って決まりはないということなのですが、シュトゥットガルト特有の贈り物があるんですって。

それは、チョコレートコーティングのコーヒー豆。

なんで?
と質問したけれど理由は特になく、商業的戦略によるものだそうで。

始まりは50年以上さかのぼり。

シュトゥットガルトが拠点のコーヒーショップ、Hochland Kaffee(ホーホランド カフェー)が始まりだとか。

シュトゥットガルトではかなり定着して、現在ではマンハイムやカールスルーエでも行われているらしい。


せっかくなので。

シュティフトキァヒェ脇にある1軒へ。
IMG_2636.JPG


別にチョコレートコーティングのコーヒー豆をプッシュしている様子もなく。普通にコーヒー豆を買い求めるお客さん。

ミルクチョコレートとビターチョコのコーヒー豆と、ビターチョコのエスプレッソ。
味見もかねてちょっと面白いものもあったので買ってきました。
IMG_2639.JPG

左から、Schwaebische Wiebele(シュヴェービッシェ・ヴィーベレ)、ビターチョコのコーヒー豆、エスプレッソ豆、そしてマウルタッシェンの姿をしたチョコレート(Stuttgarter Maultaeschle;シュトゥットガーター・マウルテーシェレ)。

ヴィーベルは卵ボーロ。日本のよりもちょっと硬いかもしれないけれど、味は全く同じ。

コーヒーとエスプレッソの違いはわからない。。。同じ?(笑)

マウルテーシェレはナッツペーストが入っている感じで、おいしい♪ 今頃になってシュトゥットガルト土産を見つけましたよ!(笑)



母の日の準備は… ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックで一言出せます!
posted by のだめ。 at 19:19| Comment(2) | TrackBack(0) |  シュトゥットガルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
のだめ。さん、こんにちわ!

国によって、贈るプレゼントが違ったりして、面白いですよねー。
もれなく、商業的戦略が絡んでくるあたりも、面白い(笑)。

でもお花は。
自分がもらうなら、カーネーションよりも、バラの方が嬉しいなぁー。

リンクありがとうございました。
これからもよろしくお願いします♪
Posted by こころ。 at 2007年05月14日 16:34
私の母もバラの方が好きだと言ってましたね。私もバラかなぁ。

育児日記、楽しく読んでます!
こちらこそ宜しくお願いしマス。
Posted by のだめ。 at 2007年05月15日 04:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。