ご近所さんに実は、シュトゥットガルトを代表するブルワリーの1つ、Stuttgarter Hofbraeuの醸造所があります。工場見学があるとか特別何かあるわけではないので、今まであまり触れずにいましたが改めて。
門から見える奥の建屋は歴史がありそう。
道路に面した敷地は、赤いレンガの壁で仕切られています。
その壁の上に、夏場になると生い茂った葉で見えなくなるとある人形さんがいるんです。
唐突であまり目立たない上に、視線のかなり上にあるため気づきにくい。名前はわかりませんが、しっかりシュトゥットガーター・ホフブロイのロゴの入ったジョッキを持ち、瓶ビールと頭には瓶ビールの王冠でできた王冠。
工場の脇にはかつて使われていたと思われる醸造樽(というのか?)が飾ってあります。
ご近所さんだからか、この近辺にあるレストランや酒場にはシュトゥットガーター・ホフブロイの看板です。工場直送なのか?(だといいな。個人的希望。(笑))
このまま真っ直ぐ行きますが、ちょっと寄り道。
醸造所の向かいにはカフェ兼お菓子屋さん。
時節に合わせた飾り付けがされます。今は1週間後に控えたイースター。チョコレートのウサギを中心に飾りつけ(日中はガラスが反射して良く写らないので写真ナシ)。おばあちゃん2人が、アレが良いだの、これが良いだのとショーウィンドウの前で立ち話。
お飾りも兼ねて買いました。何を買ったかは最後に。
せっかくなので店内のタマゴを撮影させてもらいました。お客さんが見た後だったので、良く見えるように並べてくれました。
このお店はケーキもとてもおいしそうなんですよ〜。何度か来た事はあるけれど、まだケーキを食べていないので、いつかお茶しに来ようっと(日曜・祭日も18時まで開いてます。)。
イースターのおやつ(?)の入った紙袋を手にお散歩再開。
このままU14の線路沿いにMarien Platzまで。
点在するカフェやレストランでは気温も高くなったので、テラスに出されたテーブルは満員御礼。
マリエン・プラッツを過ぎて、Tuebingerstr.(トゥービンガーシュトラッセ)で市街地方面へ。
この通りには、これまたシュトゥットガルトのブルワリーの1つであり、VfB Stuttgart 1893 e.V.のスポンサーDinkelackerがあります。ふと見ると、このあたりの飲食店に掲げられている看板はディンケルアッカーに!
この通りに入ったところで、大粒の通り雨。
所々で雨宿りをしながら着いたディンケルアッカーの醸造所の隣には、木彫りのしっかりした扉の直営レストラン。日曜・祝日はお休みなので今日は閉まっていました。
料理は郷土料理のシュヴェービッシュ。お値段お手頃。シュタットミッテから歩いても来れますし(10分くらい)、一駅先のOesterreichischer Platzから5分弱。
さて、そろそろ、今期最後のスケートへ。
今日は最終日で朝から22時まで一日中開場。
Halle1で滑って1時間を過ぎたところで、ステージが設置されているHalle2でも滑ろうと移動したらイベント開始!
アイスホッケーチームの2人が、椅子の上に人を乗せて往復を競うというもの!この人たち以外は一時、リンクより退避デス。
Uターンする時に人が落ちそうになり、そして戻ってきても落ちそうになりのオモシロイベントでした!(笑)
2時間滑って、3ヶ月のアイススケート生活も一時中断デス。骨折することもなく(顔に傷は負ったけど(笑))、かなり上達して来期までお休み。
そいうえば、もともとダイエットで始めたアイススケート。
その成果は-5kgだす。
これからやらなくなるので、増えるんじゃないかと心配ですが。。。
さて、イースターのおやつはというと。
マジパンの鶏にチョコフレークのウサギ、そして小さなクッキー達。誰が食べるの?とは聞かずに。しばらくは飾っておくし。
ポチッとな。Danke schoen!

「−5kg」に大きく反応!!えっ〜〜5キロ〜!!だすか?!それってすごく大きい。のだめさんはほとんど毎日滑られてたんですよね。やっぱり私もワークアウトの回数をもっと増やすかなぁ(それと食事も減らせ!)。
のだめさん夏は乗馬で体重キープですね。乗馬ってすごく筋肉使うらしいですよ!
練習しなきゃ!って感じで。始めはそんなに毎日行く予定ではなかったんですよ〜。
乗馬コースは週1回ですし、たぶん私の食欲ではキープは出来ないと思われマス。。。何か他にも考えないとなぁ。
私も「-5kg」に激しく反応(爆)。
この冬は1度だけ、二十数年ぶりにスケートをしたんですが、久しぶりにやってみると、やっぱり普通とは違う筋肉を使うんだなあ、と実感しました。だから、毎日続ければ体重も減るというのがとってもよくわかります。私の場合たったの1回なので当然なんの変化もありませんでしたが(^_^;)。
数回やるとなんとなくコツがつかめる感じです。続けてやるとクセになりますよ!ベルリンは1年中開いているスケートリンクがあるって聞きました。羨ましい〜。