2007年01月28日

Schnee。

シュトゥットガルトハウプトバーンホフ(中央駅)の北面、Killesberg(キレスベァグ)という地区があります。その名の通り、シュトゥットガルト市内を見下ろすことが出来る山で、高級住宅地として知られ、キレスベァグメッセという展示場があります。

この丘では、春先に羊の群れが放たれているのを見たことがあります。とはいえ、市街地から遠く離れている訳ではなく、Uバーンで15分もすれば来ることが出来ます。

雪が積もっているのこの丘へ来てみました。

予想通り、沢山の子供達がそり遊び!
IMG_0523.JPG

プラスチック製ソリの割合が多いですが、木製もまだまだ健在。中にはプールや海で使う浮き輪で滑っている子も。
IMG_0518.JPG

自分でソリを持って上がれない小さい子は、お父さんやお母さん、おじいちゃんと一緒に滑って、のぼりは楽チン(ずぼら?)。(笑)
IMG_0541.JPG

犬駆け回り♪デス。うぅ。でも寒そう。
IMG_0529.JPG

子供だけでなく、大人も遊んでます。私もソリ買おうかな。。。

この丘には、1904年に建てられたBismarckturm(ビスマルクトゥアム;ビスマルクタワー)が立っています。
IMG_0532.JPG


ビスマルクタワーあるいはビスマルクコラムというのは、1859年から1934年の間に、ドイツ(プロイセン?)初代宰相、Otto von Bismarck(オットー フォン ビスマァク)を讃え、ドレスデンの建築家 Wilhelm Kreis(ビルヘルム クライス)によってドイツ中に建てられたもの。現在のチェコ共和国、ポーランドにもあり、その数ざっと調べたところ200塔近く!

シュトゥットガルトのビスマルクタワーは、Stuttgarter Paneramaweg(シュトゥットガァター パノラマヴェグ)という、好景観をみて歩くというヴァンダリングのうちの一つに含まれています。
ここからの今日の眺めは。。。
IMG_0533.JPG

丘を降りる途中にはスノーマンとスノーウーマンが!スノーウーマンの左手には買い物袋がっ!(笑)
IMG_0538.JPG



ぽちっとな。Vielen vielen Dank!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by のだめ。 at 00:14| Comment(2) | TrackBack(0) |  シュトゥットガルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Schloss Solitude (www.schloss-solitude.de )
っていうところがあるんですが、そこもお薦めですよ。うちはいつもここでソリしてます。
Posted by hirschquelle at 2007年01月29日 17:00
あー!
あそこも丘ですね!かつては真っ直ぐLudwigsburgまで続いてたんですってね。滑って降りたらルードヴィッヒスブルグまで辿り着いたりして!?(笑)
Posted by のだめ。 at 2007年01月31日 05:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。