シュトゥットガルトでドイツvsポルトガルの3位決定戦です!
応援にもウォーミングアップが必要。ということで、スタジアムへ向かう前に、目抜き通りであるクゥーニッヒストラッセ(Koenig Strasse)へ様子見に。
試合開始5時間前だというのに、既に大勢の人が準備万端!のどの調子も万端に応援歌も高らか。
遅めの昼食代わりにケバブを食べながらハウプトバーンホフ(Hbf)へ。ここからスタジアムへの案内板があり、案内係りも居て迷わずに行けます。
ゴットリープダイムラーシュタディオン(Gottlieb Daimler Stadion)に最も近い駅はシュタットバーン(S Bahn;市電)のS1で行くその名もゴットリープダイムラーシュタディオン駅。でもこの駅の周辺には、ダイムラークライスラーのウンタートゥルックハイム工場などの工場以外、お店など皆無なので一つ手前の駅バートカンシュタット(Bad Cannstatt)から15分ほど歩いて向かいます。
行きしなには、即席のスタンドが立ち、飲み物(主にビール)、アイスクリーム、旗やショール、鳴り物など応援グッツが手に入れられます。
ガソリンスタンドには新コカコーラZeroの自販機が並び、音楽もかかって半Club状態。
以前、セミファイナルのチケットを受取りに行ったとき、近くにファンフェスタがあったはずという記憶を元に、席の入り口とは別の方へ周ってみたものの見けられず。変わりに周辺道路の封鎖が行われていました。多くの人が開場を待っており、試合開始3時間前ちょっと過ぎに開場。
私たちも自分の席(グリーン)の入り口へと向かっていると、チケットオフィスの前には海外から来た人の受取りの列と、チケットを求める人がお手製プラカードを持って行き交う人に見せていました。1組だけ売買成立の様子が見受けられましたが、ほとんどの人たちは希望も薄くカードを挙げているという感じ。
スタジアム脇でビールを飲みながら試合開始を待っているおじさん達。
所持品検査をしてポルシェアリーナ側からスタジアムへ。
前回同様、依頼品を求めにファンショップへ直行。んー残念ながら、3位決定戦には力が入っていないようで限定品はありませんでした。生産力は決勝戦へ一極集中ですね。
スタジアム内のショップで飲み物を買って試合開始を待ちます。
今回の席はCat.1。前から26列目で、目の前が通路。選手が親指大で見え、顔も認識できそう!スタジアム自体もミュンヘンのアリアンツアリーナよりも小さいようです。
1時間半前。
選手を乗せたバスがスタジアムに着いたことをスクリーンで案内されました!応援団の歓声!
15分くらいすると選手がフィールドへ現れ、さらに歓声が大きくなります!
↑バラックとカーン位しか認識できませんが、やっぱり選手がかなり近いです!
20分ほど遅れてポルトガル選手団もフィールドへ。
両チーム揃ってアップ開始。
ドイツの英雄(?)カーンさんもゴリラポーズでアップです。(たまたま撮れた写真がこれだっただけですが。)
本日は日本人初決勝トーナメント審判の上川さんです。審判団もウォーミングアップ。
開始30分前に一度選手達がフィールドから消えます。
開始10分前。選手の入場!
両国の国歌斉唱。お互いのチーム挨拶。キャプテンによるエンブレム(?)交換。
そしてポルトガルによるキックオフ!
応援団はほぼ全員ドイツ側!まぁ当然と言えば当然ですね。開始から応援団が飛ばす飛ばす!応援歌の合唱。ウェーブはスタジアムを何周もして。みなさん、試合みてますかー!!!
スタメンは主力選手がベンチのまま0-0で試合は進みます。
両チーム得点のないままハーフタイム。
売店で燃料補給中、前に並んでいた人のユニフォームに選手のサインが!フルメンバーのサインだそうです!(近すぎて顔までお撮りできませんでした。。。)ただ、どれがだれのだかはわからないそうで。でもフルメンバーなんだって!すごい!
後半10分過ぎ。
シュヴァインシュタイガー(Schweinsteiger)がネットを揺らし、やっとの得点に開場も大いに沸きます!
2点目が入ったあと、ポルトガル、フィーゴが交代で入ります。やっぱりうまいね!
シュヴァインシュタイガーが再び3点目奪取。ポルトガル、ゴメスが1点をもぎ取ったあと、大きなドイツのユニフォームが応援席に!
3-1でドイツ3位決定!開場は耳がおかしくなるくらい大騒ぎです!
表彰前に本日の優秀選手。2点ゴールしたシュヴァインシュタイガーに栄冠!
この発表の間に表彰台の準備。
CDU、第8代ドイツ連邦首相のメルケルさんも観戦されてました!彼女は全てのドイツ戦を見ているのではないでしょうか?
審判との挨拶、選手への表彰です。
全ての選手、監督クリンズマン(Klinsmann)さんの表彰が終わると、スタジアムには大音量で応援歌が流れ、そしてライトダウン。
早く帰れという合図?かと思ったら、花火があがりました!
残念ながら、席の反対側、VIP席から見える方向だったので直接は見れませんでしたがスクリーンで小さく楽しめマス。
選手が会場を回り、応援団の興奮冷めやらず!
試合後1時間もしたでしょうか、選手もフィールドから去り、私達もスタジアムを後にしました。
スタジアム外では既にクラクションの大合唱。
12時過ぎにハウプトバーンホフ到着。
帰路にシュロッスプラッツ側を通れば、人ごみに行く手を阻まれ。バスもタクシーも渋滞で動きそうもないので歩いて帰ると、これからお出かけの車や人。シュトゥットガルトの夜は長くなりそうです。
おぉ!この写真の中に居られますか!すごいっ、すごすぎるっ!!!同じ会場に居た人が偶然にも写真に納められた自分を見つけるなんて!
元の写真をご所望でしたら、E-mailして頂けましたら送りますので連絡下さい。
偶然自分が写ってるのを発見した者です。その後コメントいただいていた事に気付いてなくてすいません。親切なお言葉ありがとうございます。もしよろしければ、元の写真、E-mailに送って下さいますか?画面右にドイツ国旗が揺れている写真で、赤いシャツ・ドイツ柄帽子の人の右のスポーツ刈りの男が私です。お手数おかけしまして大変恐縮です。よろしかったら、宜しくお願いします。そちら様はシュツットガルト在住なのですか?私、この3位決定戦でシュツットガルトを訪れて以来、街の雰囲気が気に入ってヒルデブラントのファンだったのもありVfBシュツットガルトを応援してきました所、今回、ブンデスリーガで優勝ということになり、大喜びしています。ドイツカップも獲り、2冠目指して欲しいと思ってます。
ワタシは現在シュトゥットガルトに住んでいますが、VfBがブンデスリーガ優勝の年にシュトゥットガルトに居れてとてもラッキーだと思ってます!しかも、ドイツカップも決勝戦に上がってるなんて。是非、2冠になって欲しいですね!