2006年06月18日

Nuernberg。

さぁ日本戦の応援です!
早めに出て正解!ニュルンベァグ近辺は渋滞です。
ともかく、スタジアムの写真は撮ろうとチケットを持っている(と思われる)人々に混じって車でスタジアムへ。

駐車場のおじさんに、「スタジアムの写真を撮るだけなんだけど」といったらただで停めさせてくれました。
急いでスタジアムへ!クロアチアの応援団の多いこと!オモシロカーもありました。
PICT1849.JPG

ずいぶんと歴史的なスタジアムだなぁと思ったらDokumentationzentrum(ドクメンタツィオンツェントルム)というものだと思われます。
PICT1846.JPG

スタジアムはこの池沿いに5分ほど歩いたところにありました。
直ぐに入り口になっていて、スタジアムが見えず。直ぐ側で待機していたPolizai(ポリツァイ;警察)にスタジアムの場所を聞いたら、柵の中を200m行ったところにあると。チケットなしで一番近くで見えるところを聞いて、やっと見えたスタジアム。カイザースラウタウンの容易さから比べたらスタジアム遠い。。。
PICT1847.JPG

駐車場へ戻る途中、ドクメンタツィオンツェントルムの近くにパブリックビューを発見。気が変わって駐車場にずっと停めることにして、お金を清算(3ユーロ)。

1時からファンフェスタと呼ばれる会場が開きます。
比する日本サポータの少ないこと。わざわざ日本から来てパブリックビューで見ることもないけど、近辺の在独日本人はもっといるだろうなぁと思うんだけど。

ユニークなクロアチアサポータを見かけたので1枚。垂れ幕の名前は彼の名前だそうで。
PICT1858.JPG

一人で見に来たという日本人サポータと一緒に応援することに。彼女は日本-ブラジル戦はドルトムントのスタジアムで見れるそうです。クロアチアサポータに声をかけられ、一緒に1枚。
PICT1860.JPG

ちなみにここまで試合開始1時間前。ビール飲んだり、スイカ食べたりして待ってました。

ペットボトル、ビール瓶持込禁止なので敷地内にある売店で飲み物調達。出入りは自由ですが、入場のたびに持ち物検査。

いやぁ。暑い!30度越えですよ!最後にスタミナ切れしちゃうのは仕方ないかぁとは思うけど、全然攻めてないんちゃう?と素人ながら思った。日本サポータは総勢30名程度。前の奥さんが日本人だったからと応援しに来たドイツ人とか、異様に大きいドイツ人が前にいて見えなかったので前後を変わってもらったり。

0-0で次へフィナーレに行くのが難しくなったことが決まった試合終了直後。
PICT1861.JPG

ともかく暑かった!

駐車場へ向かう途中にクロアチアサポータのおじさんに、クロアチアのユニフォームと日本のを交換してくれとシツコク追いかけられ、ブラジル戦でも使うし高いんだよ〜と逃げるようにニュルンベァグからおさらば。
posted by のだめ。 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |   ワールドカップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。