でも別にフットボールに興味があるわけではない。
それなのになぜ?
答え1
周りが楽しそうだから。
答え2
上司のLさんが日本国旗を持ってきてくれたから。
→早速卓上に立てる。
会社のネットワークで独・英ではWM(Weld Meister;ヴェルトマイスター=ワールドカップ)のサイトは見れないのでYahoo!Japanでチェックすることに。
活字がアルファベットでないというのはこういうときに便利。
開始10分くらいで試合得点をチェック。
0-0。
前半30分。
1-0、Japan!
おおっ!と言ったら秘書のHさんが卓上の日本国旗を持って窓の外で振る。
開始55分。ハーフタイム。
Hさんが日本はどう?と聞く。
今はハーフタイムで何も変化なしと答える。
後半40分。
1-1。
あー!と言う声にHさん反応。
44分。
上司LさんからHさんへ電話。
45分。
1-1で分けかと思っていたら2-1、オーストラリア。
えええええ!と叫んで再びHさん反応。
Hさん、Lさんへ日本が負けていることを報告。
46分。
2-1で負けるのか。。と思っていたら3-1!?
あ゛〜!と叫んで試合終了。
オーストリアには勝てるという予想だったので楽観視しておりましたが、負けましたよ。あらぁ。
そんな32℃を越えた6月の月曜日。
【関連する記事】