2006年04月29日

準備。

明日、会社の部署のをおうちに呼んで、4ヶ月遅れの”私の”Welcome partyをやります。ドイツでは祝ってもらう人が主催するようです。

翌週の買出しと準備のために大量のお買い物。
日本的なものをということで、肉じゃがと豚の角煮を作ることに。
決めてから、どちらも醤油味だなぁと選択ミスか?
調味料は出国時に送っていたので、必要なのは材料のみ。

じゃがいも、玉ねぎ、生姜は問題なく選べたものの、豚ばら肉がどれも骨付きで大きい。大きい分にはいいのだけど骨はちょっと取りにくそう。
小さめに切って、骨がなさそうなブロックが三つ入ったパックがあったのでそれを一つ。

しょうゆ味が全くダメだった場合も考えて、チーズとハムも念のため買っておきます。

買い物から帰ってから早速角煮の準備。
パックから出したらブロックすべてに太い骨が。ガックシ。
考えた末、煮る前に取ることにしたものの、なんとまぁ取りにくいこと。
日本で売ってるのはどうやって取っているのか?
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。