最近寝すぎです。睡眠中枢(あるのか?)が壊れているようです。
それはともかく。
食堂でよくほうれん草のぐちゃぐちゃになったのが出ます。
切り刻まれて炊かれていて、お茶葉の出がらしに少し水分を増やしてちょっとやわらかくした感じです。
中学だた高校だったかの家庭科で、ビタミンAは水で洗ったときに数%減して、熱を加えるとほとんど分解されてしまうなんてことを習った記憶があります。
この食べ方には納得がいきません。
栄養分がすべてなくなって「カス」になっていると思うんです。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
だからって「ぐちゃぐちゃ」はないと思うけど。
それでも栄養あるのかな。味もうーんって感じ。