2005年12月31日

迎春の準備

さあ、やってきました大晦日!
年越しそばは宮崎県銀鏡(しろみ)から取り寄せた10割そば。
太くて短いというのが売り。
麺もおいしいけど、出汁が特においしい。

大掃除もあと少しというところで、おせちの買出し。
伊達巻、串もの、黒豆、お刺身を買って、錦卵、お雑煮、お煮しめ、栗きんとんとお赤飯は材料を用意。

栗きんとんのおいもは実家からもらった、金時芋を使用。ふかして裏ごし。
くちなしはなしで作ったけど、お芋が良いものだったようで、いい色。

錦卵用にゆで卵を黄身と白身に分けて裏ごし。

お煮しめは出し汁に漬けておく。

もち米を水につけておいておき、ささげを硬めに炊いて、煮汁でもち米に色づけで今日の準備は終了。
posted by のだめ。 at 00:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。