初日の6日はちょっとばかりのんびり出来ましたが、翌日からフル稼働。あ゛ぁ〜。少し声でも出してストレス発散せぬと。と疲れた時は、帰宅中に車の中でなるたけ大きな声で声帯を開いて腹から音を出します。(笑) 歌ったりもするけど。(笑)
メールチェックも兼ねてYahoo!UK&Irelandを開いたら、TopのNewsが独語で、”あれ?リンク間違えた?”と思ったら、タイトルだけ独語でした。
なぜかと言うと。
イギリスでの犬の繁殖制度が厳しいらしく、Derbyshireの警察が16頭のアルザチアン(ジャーマン・シェパード)をドイツから買ったらしいのだけど、彼らはドイツ語で訓練されていて、英語での指示に対しては、”何言っちゃってんの?気は確かかい?”ってな感じで見るだけなんだそうで。(笑) 英語での訓練を始めたらしく、きっと彼らはバイリンガルになるだろうとのことです!
おぉ、羨ましい!(笑)
そうか。やっぱり語学は繰返しが大切なんだな。と思ったわけです。読みながら笑いましたが。(笑)
元記事はこちら。↓
British police learn German to talk to dogs
ポチッとな。Cheers!
