2006年05月31日

苺。

先週から急に寒くなって、朝の気温が12,3度の日が続いていましたが、今日はついに9度!Noooooooooooooooooo!I don't like cold weather at all!!!

さてさて。ドイツ語コースがあったのでちょっと早めにお仕事切り上げ。
八百屋さんの前を通ったときのこと。もうホワイトアスパラガスは盛りを過ぎて、今度は苺の出番。500g2.80ユーロ。
帰ってきて早速二粒食べちゃったけど、おいしそうでしょ?↓
PICT1481.JPG
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

Baden-Baden!

いざ、バーデンバーデン!
途中、スピード違反のフラッシュを再び受けて、シュトゥットガルトからは平均時速130kmで1時間半ほど。地元民でも気がつかないくらい新しく、というか工事中の路線に臨時設置されていたため、私の前3台もフラッシュ攻撃を受けてました。
気を取り直して、午前中のみガイドツアーで見学できるというKurhaus(クアハウス)へ。
PICT1407.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

Ludwigsburg

のんびり起きて隣街のルードヴィッヒスブルグへ。
PICT1390.JPG

残念ながら傘が必要になるくらいの雨。それでも庭園(ブルューエンデス バロック;Bluehendes Barock)は目を見張るものです。1日券で7ユーロ。ちょっと高いけど1日中使えるようです。近隣住民の人は何か特別なカードがある模様。その他二つのお城(レジデンツシュロッス;Residenzschlossとシュロッスファヴァリット;Schlossfavarit)も含めたチケットだと13.50ユーロ。雨であまり歩く気がしなかったので、庭園を抜けてお城へ行くことにします。

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

ウルム

ウルムには町の至る所に噴水があります。

PICT1314.JPG PICT1323.JPG PICT1326.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

Burg Hohenzollern

明日は祝日。今日と金曜日に休暇を取って5連休。シュトゥットガルトからB27を4,50分程まっすぐ南下してホーエンツォレェァン城に。
実は先週の土曜日に日本からの出張者と一緒に一度訪れておりましたが、今にも泣き出しそうな雲行きと(実際あとで降った)、豪風、そして12度と低い気温のなかを、城外を回っただけだったので、天気の良い時に来てみたいと思っておりました。
若干、風と雲はあるものの、青空が見えてます!
PICT1309.JPG

PICT1304.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

オイル交換。

走行距離3000kmを超え、購入から3ヶ月経ったということでディーラーで予約をしてオイル交換を昨日しました。フィルター交換含めて49ユーロ。
会社を中抜けしたので、戻ってオイル交換したーといったら、新車でもう交換するのか?と言われまして。日本の事情を話しました。
ドイツでは、1年に1回ぐらいで十分だし、オイル交換が必要なら、警告灯が点灯してからでいいんだそうで。ディーゼルでもガソリンでも関係ない。
次回からそうします。
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月22日

出前一丁。

こちらへ来て早々、スーパーで見つけた日本のモノ(?)。
保存食として買っておりました。出前一丁は、ラー油、トリガラ、海鮮と辛の4種類。英名Demae Ramen。ラー油は”ずっと胡麻ラー油!”の通り、胡麻ラー油入りです。外袋には、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語と中国語で書いてあります。内の粉スープとラー油の袋は日本語のみしか書かれていません。日清焼きそばは”日本の味をそのままに”が売り文句になっています。まだ、すべて味わっていませんが、出前一丁の味はラーメンでした。
PICT1298.JPG
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

Bruchsal

Yさんが日本から遊びに来ます。
フランクフルトに朝6時ごろ到着後、ICEに乗る前に電話をすると言っていたのに到着予定時刻を1時間過ぎても連絡なし。もしかして間違えた電話番号を教えた?と慌てて過去メールをチェックしたら、017xxxを071xxxと間違えていた!大変!!!
ひとりで部屋の中でわぁわぁ言いながら、身支度もそこそこに家を飛び出してシュトゥットガルトのハウプトバーンホフへ。フランクフルト到着後、直ぐにICEに乗っていれば次の電車で来るはず。にらんだ電車は5分遅れで到着。
下車する人影に目を凝らしていたら、見覚えのある赤いジャンパーの小さい(ごめんね、Yさん。)黒髪の女性が!あぁ良かった!!会えましたよっ!Yさん、ICEに飛び乗ったので電話はかけていないとのこと。不安にさせなくて良かったです。

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

Blaubeuren

日本から出張してきた人々を誘って観光。
言いだしっぺはいつもLさん。このイベントを”social event”と呼んでいます。
今回は、なんと言いだしっぺLさんが体調を崩して来ません。。。
Knさんの新車、BMW 1 seriesでブラウボイレンという、ウルムに近い場所へ。

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |  バーデンヴュルテムブルグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

ワールドカップ。

来月開催のワールドカップ。シュトゥットガルトでも行われます。
ラッキーなことに、GW中にインターネットをゴソゴソしていたらチケットが取れてしまいました。コンディショナルではなく一般のなので別にドイツにいなくても買えるチケットです。
今週に配達記録が来ていて、今日郵便局へ取りに行きました。

”チケットパック”になっていてトーナメント表、チケットホルダー、ドイツでの便利帳(為替換算表、持ち物チェックなど)が一緒になっていて、かなりしっかりしてます。
PICT1240.JPG
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月14日

インラインスケート。

ずいぶんと前に楽しそうだと思って買ったインラインスケート。日本で2,3度練習してしばらくお蔵入りしておりました。ドイツへ持ってきましたが、ついに今日、ドイツでインラインスケートデビューです!
駅前の公園まで30分ほど散歩してから練習開始。ところが、周回路のすべてが舗装されているわけではなく、所々石畳なんデス。この石畳が曲者であまり速度を出していないのでコケそうになってコワイ。
しばらく運動不足だったのでマメに練習しようと思います。
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月13日

土砂降り。

先日春祭りで教えてもらったMetzingen(メッツィンゲン)。アウトレットの街になっています。
帰りにアウトバーンで土砂降りに!雨は大粒で車に当たって大きな音で壊れるかと思うくらい。前は見えないわ、道路が3cmほど冠水してるわで恐かったデス。
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月10日

ホワイトアスパラガス。

仕事が終わって会社の人々とディナー。
今回はホワイトアスパラガスを溶かしバターで頂きました。
ホーランジッシャーソースとは違ってあっさり。
1本のアスパラガスでも根と穂先では味が違うことを発見デス。
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月07日

Hockenheimring。

今日はNuernbergring(ニュルンベァグリンク)でF1のヨーロッパGPです。
最初はそこまで見に行くつもりでしたが、遠すぎるのでシュトゥットガルトから車で1時間弱、ドイツGPが行われるホッケンハイムへ。
PICT1072.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月06日

Fruelingsfest。

先週から(?)今週末まで春祭りです。会社の日本人駐在員が集まって一緒に盛り上がりです。とり肉が◎というGoeckelesmaier(グッケレスマイヤー)に12時集合。ビールのジョッキは1L。意外と飲めてしまいびっくり。
PICT1072.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月05日

ミュンヘン。

Loewenbraeu(レーヴェンブロイ)という日本でも有名なビールはミュンヘンが本拠地。Loewen;レーヴェンはライオンという意味。ベルリンにはベルリンベアーが街中においてありましたが、ミュンヘンではライオンが至る所においてあります。ちょっと多すぎだけど。それぞれスポンサーがついているようで、お店の前には看板代わりになっているところが多く見られました。(一番最後のは水槽の中にいます。)
PICT1109.JPG PICT1110.JPG PICT1111.JPG PICT1112.JPG PICT1121.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月04日

ノイシュバンシュタイン。

車で200km程、2時間半ぐらい。天気も良くオープンで快調に飛ばします。
オーストリアとの国境近く。アルプス目前です。
世界でもっとも有名なお城で、ドイツで1,2を争う観光地Schloss Neuswanstein(ノイシュバンシュタイン城;直訳だと新白鳥の石城になるのか!?)。
PICT1070.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月01日

ポルシェ博物館。

5月1日は労働者の日でお休み。
ストゥットガルト市内を観光。
だんな様の希望でポルシェ博物館へ。
PICT0981.JPG

続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。