午前中にリロケーションのWさんが会社へ来て、ドイツの運転免許書発行の為にパスポートと免許証を取りに。
2・3時間して手続きが終わったらまた来てくれるということで、ここへ来て何回目か知らないけど、必要書類にサインをしてひとまず解散。
ドイツでの免許書発行には、日本の免許証と交換だと聞いていたので、レンタカーは運転できるかな?と疑問に思ってとりあえず仕事をして待つことに。
1時間もしないうちに、手続きが終わって再びパスポートと免許証が手元に戻ってきました。
4週間後に郵送してくれるのだそうそうです。
Wさんによると、ラッキーなことに申請はほとんど並ぶことも無く直ぐ終わったし、急いでいると言ったら郵送してくれることになったのだそうです。
はじめは6〜8週間かかると言っていたのですが。
午後になって、冷蔵庫の配達時間について電気屋さんに連絡しないといけないということで、度胸一発電話すれど応答なし。
秘書のHさんに助けを求め電話してもらうと、一緒に電気屋さんへ言ってくれたKさんから昨日電話しなきゃいけないのだ、と言われ、???
どうも配達時間を前日に決めるらしく、今頃今日の配達は終わってるはずだって。
ともかくHさんが電話してくれて、配達は来週の火曜日に。
通常は再配達に追加料金が必要らしいのですが、ラッキーなことに請求されませんでした。
しばらくまた冷蔵ものは購入できないな。。。はぁ。
帰ったら郵便受けに手書きの不在通知がはいってました。電話してくださいとのこと。