もしかしたら金曜日にはつながっていたのかも。
今日は、会社帰りに定期券を買いに行かなければなりません。
手元の資料によると、18時には窓口が閉まってしまうので遅くとも17時半には会社をでなくては、と思っていたのに気がつけば17時40分。慌てて駅まで行ったら、ちょうど出たばかり。
次に来た電車に乗ったら、乗換しなければならないはずの路線だったのを忘れて、乗換駅より4駅も乗り過ごし、時間は18時。気分はジャック・バウワー。でも24時間過ぎちゃったよって感じ。
あきらめて帰途に着くも、とりあえず、窓口の場所を確認して明日行くことにしようを立ち寄ったら、窓口の時間が19時まででした!ラッキー!
窓口はいくつかあるのに、どれも7・8人くらいの列が出来ています。
定期券の方式はロンドン市内の交通とほぼ同じ。
写真付きの身分証明書を発行してもらって、1週間、1ヶ月、1年の定期券を別に発行してもらいます。
列に並んでいる間に申込書に記入して、写真を用意。
順番が来たもの、単語連発のドイツ語で何とか目的達成です。
Sバーンを一駅歩くついでにウインドウショッピングをしようとして、クリーニング屋さんを発見。
そうでした、今日はスーツのジャケットをクリーニングに出そうと思っていたのでした。
入り口には19時までと書いてあるもの、まだ開いてる模様。
なんだか良くわからないけど、5.5ユーロで、水曜日には出来上がるそうです。
レシートに番号が打ってあって、受取り時にそれを渡せば良いのだそうです。
と言ってる気がしました。
二日後が楽しみです。