2006年01月09日

本格始動。

本日から本格始動です。
朝、ホテルを出た時間が電車の到着とかぶってしまい、横断歩道を渡ろうにも逆流状態。

日本から送った会社関連の荷物が届く。
愛用(?)マグカップが到着しただけで結構落ち着くものです。


続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月08日

格闘。

今日はホテルにこもってドイツ語と格闘。
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

セール中。

お買いものへ!

と、その前に、ホテル前から出ているバスを使ってアパートへ行ってみることにします。
このバスだと、森を一山越えて行けばアパートにつけるはずです。
目的のバス停でちゃんと降りれました。まずは第一関門クリア。
この辺りには何もないようです…。誰もいないですし。
まずは森の方へ向かいます。


続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

三人の聖王の日

一度起きて、午前中は熟睡。

午後は「新住民に1ヶ月市内の交通機関に乗り放題」になるという案内でドイツ語と格闘。
実際、この冊子は実質5ページしかなく、しかもほとんど写真なのでドイツ語がわかれば1分とかからないであろう内容。それを3時間かけて読破(!?)。
添付の文書を記入して郵送するかカスタマーセンターに直接持って行けばよいようです。


続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月05日

初出勤。

9時半にホテルのロビーで生活に関することをサポートしてくれるリロケーションの方と待ち合わせ。
11月に世話をしてくれたWさんはお休み中で今回は別の方でした。
今日は市役所で住民登録をするということで、あらかじめ知らせておいた個人情報を元に提出書類に必要事項を記入しておいてくれました。
「質問がある」といわれ、何かと思えば「ご主人と日本での住所が違うが間違いか?」と。
「別々に暮らしてるんです」と答えたら、かなり納得したようで「あー!」と強く頷きながら一言。


続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月04日

長い一日。

ついに来ちゃいました、ドイツ。思ったほどには寒くなく。
成田では、だんなさまと両親とだんなさまのご両親まで見送りに来て頂いちゃいました。
1日が長かったのでいろんなことがありまして。

7月にイタリアで買ったLANCOMの洗顔料がなくなりそうなので、免税店で探せど同じものが見当たらない。店員さんに聞いてみると、ヨーロッパ、USとアジア向けに製品のラインナップが異なっているそうで、そのためにないのではないかということです。
その為か、アジア向けにはホワイトニングのラインがあるけど、ヨーロッパにはないそうです。

搭乗機には、浦和レッズのユースが一緒に乗っていました。
フットボールには疎いので、ワールドカップ前にユースの試合でもあるのでしょうか?


続きを読む
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月01日

新婚さんのお正月。

osechi.JPG
明けましておめでとうございます。
おせちを初めて作りました。
三分の二は買ってきたものですが、栗きんとん、お赤飯、お煮しめ、錦卵とお雑煮はお手製です。
東京育ちのだんなさまには、甘いと言って大変不評な白味噌仕立てでしたが、私の家ではさらに餡入り丸餅が入っていました。
昔は親族で餅つきをしていたので、自家製で作っておりました。
餡入り丸餅は香川県のみで見受けられるそうです。
切り餅を袋から出してそのままお湯でやわらかくなるまで湯だいて使えば丸餅にもなるので、白味噌+餡丸餅でお試しください。ちなみに他の具材は大根や人参など普通です。

おせちでおなかが膨れたので晩御飯代わりのシャンパンです。←友人からの結婚祝い。
PICT0588.JPG
posted by のだめ。 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。